合格者だより

この「合格者だより」は、2024年度、駿台中学生テストを受験された皆さんからお寄せいただいた「入試結果・進学先調査登録」のコメント入力欄にお書きいただいたお便りの一部を掲載したものです。貴重な体験・アドバイスをお送りいただいた皆さんへ心よりお礼申し上げます。
後輩の皆さんにとっては、先輩たちの貴重な体験・アドバイスが、実際の受験勉強や日常生活にきっと役立つことでしょう。これを大いに活用し、これから迎える高校入試に自信をもって臨んでいただきたいと思います。
-
K・Tさん横浜翠嵐・開成・渋谷幕張・筑波大附・慶應志木
駿台中学生テストは高校受験を行うトップクラスの母集団が集まるテストです。そのため駿台中学生テストを連続して受けることで、難関校受験者の中での、自分の正確な立ち位置を知ることができます。また、教材としての効果も大きく、応用・発展的でありながら、癖の少ない良問が多いため、復習を重ねることで様々な高校の入試対策につながります。
駿台中学生テストをフル活用して、入試に向けた確かな実力を身につけていってください。
-
H・Hさん久留米大附設・野田学園・徳山
自分の住んでいるところでは、全国規模の模試を受けるのが難しかったのですが、駿台中学生テストは自宅受験ができるので、自分の全国的な位置を知るために大変役に立ちました。また問題のレペルも基礎から応用まで網羅されているので、より実践的な感覚で受けることができました。自分は中学1年生の時から定期的に受けましたが、そうすることで自分の立ち位置がよくわかるので、単発で受けるのではなく、継続して受けることをおすすめします。
-
S・Kさん筑波大附・早稲田高等学院・栄東(東・医)
駿台中学生テストを受けることで、自分の正しい実力を知ることができたため、受験校を決めるときの判断材料を得られた。
テストの難易度は高いが、そのぶん自分の理解できていないところ、足りていないところを知ることができるのが、駿台中学生テストの良いところだと思う。
後輩には、駿台中学生テストで良い点数をとるために勉強するのではなく、志望校のための勉強、駿台中学生テストでできなかったところの勉強をして、自分にできない分野を減らしていって欲しい。
-
S・Sさん桐蔭学園(アドバンス)
駿台中学生テストは非常に良問が多く、また受験者のレベルも高く、模擬試験としては最適だったと感じます。駿台中学生テストでしっかりと高い判定を獲得することが、大事なマイルストーンだったと感じます。ありがとうございました。
-
N・Hさん都立戸山・市川・早稲田実業・栄東(東・医)
駿台中学生テストは難易度の高いテストでしたが、上位層の中での自分の立ち位置がしっかりわかるからこそ、その結果が自分のモチベーションにつながったりもしました。学習成果を確認する場として、非常に良いテストであったと感じます。本番の入試では、限られた時間で得られる得点を最大化するという「試験力」が大切になります。私もそのことを大きく実感しました。「作戦を立てて試験を受ける」ことの練習を、駿台中学生テストで早い頃からできると良いでしょう。
-
N・Hさん東洋・東京科学大附属科技・朋優学院
第一志望は都立と国立で最後まで迷っていたので、両方の対策をしていました。塾の先生の勧めで駿台中学生テストを受けていたことで、国立・私立の問題にも対応できるよう、自分で対策を立てられるようになっていました。第一志望を国立に絞ってからは、過去問に加え過去の駿台中学生テストの問題の解き直しもしていました。東京科学大附属は、今年の入試問題がこれまでより難しかったようですが、駿台中学生テストで鍛えていたおかげで合格できました。
ありがとうございました。(個人で駿台中学生テストを申し込んだのは1回だけですが、中学1年生から塾で申込んで受験していました。)
-
N・Rさん大阪星光・西大和学園・ラ・サール
僕は駿台中学生テストをよく受けていたので、本番で緊張なく受験することができました。
今、頑張って難関高合格を目指している方々、駿台中学生テストの偏差値が低かったとしても、過去問をやり込めば絶対に合格できます。
後輩の皆さん。模試の結果で一喜一憂することなく、最後まで諦めず頑張ってください。心から応援しています!!
-
I・Hさん西大和学園・近畿大附属(スーパー文理)
今まで難関校の問題がどのようなものかあまりよく知らなかったのですが、駿台中学生テストを受けて問題の感じを知ることができました。
詳しい解答解説もあったので復習がスムーズに進み、合格への大きな力となりました。
-
Y・Kさん栄東(東・医)・栄東(α)
駿台中学生テストでは成績が思ったより悪く、一回目では合格率が30パーセント未満だったのをよく覚えています。しかし、自分の今いる位置を知ることで勉強に励むことができました。受験生へ伝えたいことはとにかく諦めずに頑張れ!ということ。
受けるのはあなたなのだから他の人は関係ない。僕も周りから色々言われましたが、気にしたらだめです。
-
K・Hさん早稲田本庄・栄東(東・医)・慶應志木・立教新座・早稲田実業
駿台中学生テストの偏差値が指標になり、モチベーションアップにつながりました。
-
D・Kさん東海(愛知)・名城大学附・中部大春日丘
駿台中学生テストで自分の現在位置が詳しく知れたことで、受験勉強全体の輪郭がはっきりし、学習意欲に火がつきました。
-
O・Yさん灘・広島大附福山
広島附属福山はもとから駿台中学生テストで何度かA判定が出ていたこともあり無事合格できました。対して灘高は数学でいつも通りの力が出せませんでしたが、かつては苦手だった理科、および元々得意だった英語でひっくり返せました。日々の英語の鍛錬と、駿台中学生テストで理科分野のどこが弱いのかを知れたことが合格に直結したかと思います。
-
S・Aさん東京学芸大学附
駿台中学生テスト3年の最終回をコロナ感染のため受験できませんでしたが、後日問題と解答用紙、解答解説集一式が郵送されてきました。部活引退後、急激に学力が伸びている実感があった時期でしたので解いてみましたが、実際手応えがそれまでと違うことがわかり、伸びを確認する意味で参考になりました。
-
S・Aさん青山学院・中央大附横浜
最後まで駿台中学生テストの結果は散々でしたが、最後まで諦めず、解き直しを何度もした結果、第一志望に合格する事が出来ました。
推薦での合格ですが、3科目の適性検査があるため油断は出来ず、一般入試受験生の学力に少しは近づけたと思います。
-
S・Hさん渋谷幕張・常総学院
駿台中学生テストで自分のできないところがわかり、それの対策が出来た。高校に入っても頑張りたい。
-
S・Kさん都立国立・青山学院・中央杉並・早稲田高等学院
駿台中学生テストの会場では解けなかった問題などに必死に食らいついて、それでもわからないところを塾の先生に聞くことをひたすら繰り返していました。でもなかなか模試での成績が上がらなかったけどなんとか第一志望に合格できました。入試本番はめちゃくちゃ緊張する。でも、ちゃんと勉強してきていたら試験が始まってから楽しんで解けるよ。
-
F・Zさん青山学院・中央大附・早稲田本庄・星野高(共学部)・栄東(特待)
駿台中学生テストは難易度が高く、難関高校の入試対策としてはとても役に立ちました。
-
N・Sさん早稲田高等学院・慶應義塾
三年夏から駿台中学生テストを受け始め、自分の立ち位置や、弱点がわかりとても良かったです。
-
K・Mさん筑波大附・開智(Tコース)
駿台中学生テストの復習はしっかりした方がよいです。
-
H・Mさん筑波大附
(保護者記入です)
駿台中学生テスト受験時点では内部受験進学希望でしたが、
- 1日に5科目を受験することを含めた緊張感のある試験環境の練習、
- のちに外部受験を希望することになった場合の志望校への当否可能性、
- 内部進学ができたとして高校からの外部入学者のなかでの学力の程度の確認、を目的に駿台中学生テストを受験しました。
希望目的の達成できたテスト受験でした。ありがとうございました。
-
S・Kさん渋谷幕張・昭和学院秀英・成田
駿台中学生テストは割と渋幕の入試形式と似ているのでやっておくことをオススメします。(実際に今年の入試で過去の駿台中学生テストとほぼ同じような問題が出ました)
-
M・Rさん県立浦和・栄東(東・医)
公立第1志望だったので、駿台テストや難関私立の勉強は少し遠回りのようにも思えたが志望校に合格出来た。
一時駿台公開テストや難関私立の勉強もした結果、数学に強くなり、理系に進みたいという進路希望を持つきっかけとなった。
-
I・Hさん早稲田高等学院・早稲田実業・早稲田本庄・青山学院・立教新座・早稲田佐賀・土浦日大(特進)
海外生は年内入試を利用すれば、早い段階から受験モードになれます。
2月の早稲田まで長かったですが、無事に合格できました。
-
T・Rさん早稲田本庄
入試本番の面接は緊張しても大丈夫。その場で思いつくものでいいから、自分の本音を言うべきだと思いました!