よくある質問
駿台中学生テストについて
- 受験生の対象は予備学校の駿台模試と異なりますか。
-
予備学校主催の「駿台全国模試」は大学受験対象の中高一貫カリキュラムに沿った試験で、駿台中学生テストセンター主催の「中3駿台高校受験公開テスト」、「中1・2駿台学力テスト」は高校受験対象のテストです。
- 「中3駿台全国模試」について教えてください。
-
下記にお問い合わせください。
- 東日本(北海道、東北、関東甲信越、静岡)
- 03-5911-3310
- 西日本(それ以外)
- 06-6535-7181
- 他社のテストとの違いを教えてください。
-
駿台中学生テストは、主に国立附属や早稲田、慶應、灘など難関私立高校受験生を対象とした模擬テストです。出題傾向や難易度もそれに沿って作成しており、国語の記述、数学の証明、英作文問題なども含まれます。
- 駿台中学生テストは内申を加味して判定しますか。
-
駿台中学生テストでは内申点は加味いたしません。
- 他社のテストに比べて駿台テストの偏差値がかなり低かったのですが、なぜですか。
-
問題の難易度と駿台中学生テストを受験する母集団の関係によります。こちらをご覧ください。
- マークシート、記述や英作文はありますか。
-
マークシートはございません、すべて記述解答になります。記号選択もありますが、国語では70字程度の論述、英語の英文和訳、和文英訳も出題されます。
- 英語のリスニングはありますか。
-
英語のリスニングはございません。
- 漢文は出題されますか。
-
「中3駿台高校受験公開テスト」では回によって出題されることもございます。こちらをご覧ください。
- 海外で受験できますか。
-
海外でのご受験は承っておりません。
- 駿台の校舎で受験できますか。
-
実施回によっては駿台の校舎を会場として設定する場合もございます。申込受付期間内にマイページの[テストのお申し込み]より「空席状況を確認する」にて、もしくは弊社ホームページの「お知らせ」にてご確認いただけます。
- テスト会場はテスト回ごとに選べますか。
-
マイページからテスト回ごとのお申込み時にご選択いただけます。
- 回数券・複数回申込(と割引)はありますか。
-
回数券や複数回申込などはございません。テスト回ごとのお申込みをお願いしております。
- 過年度生(既卒)ですが、受験できますか。
-
ご受験いただくことは可能です。
- 駿台に入学しなくてもテストを受験できますか。
-
公開テストとなっておりますので、どなたでもお申込みいただけます。
- 公立高校入試にも適合した内容ですか。
-
出題内容は公立中学校の学習範囲であり、公立高校入試にも適した内容です。
- 駿台テスト対策はどうすればよいですか。
-
出題範囲は公立中学校採用の各教科書の標準的な学習進度と同じです。基本事項の理解を深めるよう演習問題に取り組んでいただくのが一番です。
- 成績資料はどのような内容ですか。見方を教えてください。
- 志望校判定はできますか。
-
「中3駿台高校受験公開プレテスト」「中3駿台高校受験公開テスト」のみ志望校判定を行っております。
- 他県の高校も判定できますか。
-
全国の高校について、志望校判定が可能です。
- 会場受験と自宅受験で成績の表示に違いはありますか。
-
自宅受験の成績は、弊社基準実施日に受験した「本体処理」の集団データにあてはめて成績処理を行います。詳細につきまして、中学1・2年生はこちら、中学3年生はこちらをご覧ください。
マイページと
受験者登録について
- 駿台中学生テストのマイページでは何ができますか。
-
マイページでは以下の作業が可能です。
- テストのお申込み
- お支払方法の確認
- お申込内容の変更・キャンセル
- 受験票の確認・印刷
- ご登録された受験生情報の修正
- 志望校の登録(中学3年生対象テストのみ)・成績集計用都道府県の変更
- 成績表の閲覧
- 駿台中学生テストWebサイトを利用するのに必要な環境はどのようなものですか。
-
Google Chrome、Safari、Microsoft Edgeの最新版でのご利用を推奨しております。また、一部情報をPDFにて掲載いたしますので、PDFを閲覧するプログラムが必要な場合がございます。
これらのプログラム・設定に関するご質問は各社までお願いいたします。
お使いの機器(パソコン・スマートフォン等)の機種・動作環境によっては正常に動作しない場合がございます。
- 前回申し込んだ時のログイン情報を忘れてしまいました。別のメールアドレスで新規に登録してもかまいませんか。
-
同じお客様が複数のマイページをお持ちになると、成績処理に支障をきたす場合がございます。パスワードをお忘れの場合はマイページログイン画面の「パスワードをお忘れですか。」をタップして、パスワードの再設定へお進みください。
- 会員登録中に画面が消えてしまいました。
-
もう一度初めからお試しください。
- 操作中にブラウザの「戻る」を押したら、元に戻れなくなりました。
-
もう一度初めからお試しください。なお、動作が正常に行われない場合がございますので、ページを戻る際はマイページ上にある「戻る」ボタンをご使用ください。
- 会員登録中(メールアドレス登録、仮登録)に「仮登録のお知らせ」メールが届きません。
-
ご利用の電話会社やプロバイダの設定により受信できなくなっている場合がございます。迷惑メールフォルダをご確認ください。
- 住所登録は詳細(番地等)を登録しなければいけませんか。
-
自宅受験の問題等ご送付やご本人確認のため正確なご住所のご登録をお願いいたします。
- 仮名(かめい)で登録してもよいですか。
-
ご本名でのご登録をお願いいたします。
- 兄姉が使ったメールアドレスがありますが、流用してもよいですか。
-
一度弊社の登録でお使いになったメールアドレスは再度使用することができません。新たなメールアドレスでご登録をお願いいたします。
- 兄姉で会員登録したため、使えるメールアドレスがありません。
-
Yahoo・Google等フリーメールのご利用をお願いいたします。
- 「既に一度表示されているか、表示期限が切れたURLのため、パスワードを表示できません。」とメッセージが表示されます。
-
パスワードの再設定画面のURLは発行から24時間が経過するか、一度開いてしまうと使用できなくなります。もう一度パスワード再設定の操作からお願いいたします。
なお、「リンクのプレビュー」機能等が働いている場合、開くことができないことがございます。該当する読込機能を停止していただくか、環境(パソコン・スマートフォンといった機材、メールソフト・ブラウザ、メールアドレスなどの組合せ)を変えてお試しください。
- マイページにログインするメールアドレス・パスワードは変更できますか。
-
マイページの[メールアドレスの変更][パスワードの再設定]から変更いただけます。
- 登録の時に保護者の名前で登録してしまいました。
-
受験票や個人成績表に記載される氏名は、ご登録いただいた受験生情報の氏名となります。必ずご受験されるお子様のお名前でご登録をお願いいたします。
- 登録した受験生情報は変更できますか。
-
マイページの[受験者情報の変更]からご変更いただけます。
- 転校しましたが、受験生情報の変更が必要ですか。
-
マイページの[受験者情報の変更]にて学校名・自宅住所の登録修正をお願いいたします。
- 自宅受験を申し込みましたが、転居したため登録した住所と違う住所へ問題を送ってもらうことはできますか。
-
申込受付期間内に、マイページの[受験者情報の変更]で新しい住所にご変更いただければ可能です。申込受付期間終了後の場合は、必ず駿台中学生テストセンターまでお電話にてご連絡をお願いいたします。なお、マンション等の集合住宅の場合は部屋番号も必ずご入力ください。
申込受付期間終了後に住所変更のご連絡をいただいた場合、問題の到着が予定日よりも遅延する場合がございます。ご了承ください。
- 複数のアカウントを統合することはできますか。
-
統合することはできません。
テストのお申込みと
お支払いについて
- 申込方法を教えてください。
-
受験マニュアルの「申込方法」をご覧ください。
- 申込み~決済まで終えましたが、受験票が届きません。
-
受験票は、郵送やメール等ではお送りしておりません。また、決済時に確認することはできません。受験番号発番日以降にマイページの[受験票]よりご確認いただけます。受験番号発番日については、「テスト日程」をご覧ください。
- テストはいつから申込みができますか。
-
「テスト日程」をご覧ください。
- 申込受付期間を過ぎましたが、まだ申込みはできますか。
-
申込受付期間外には承れません。
- マイページからテストの申込みができません。
-
申込受付期間外の場合、お申込みいただくことはできません。「テスト日程」にて申込受付期間をご確認ください。
- 申込操作が完了できません。
-
駿台の推奨環境をご確認いただくか、ご自身以外のスマートフォンもしくはPCでお試しください。
- 申込内容はどこで確認できますか。
-
マイページの「お申し込み中のテスト」で現在のお申込み状況をご確認いただけます。
- 申込途中で操作をやめたのですが、その内容は記憶していますか。
-
メモリー機能はございません。初めからの操作をお願いいたします。
- 駿台の校舎窓口でテストの申込みはできますか。
-
駿台の校舎窓口でのお申込みは承っておりません。
- 領収書の発行はお願いできますか。
-
収納先で発行しているため、弊社では領収書を発行しておりません。
- テスト料金の決済はいつまでに行えばよいですか。
-
お支払期限はお申込日を含めて3日間です。「予約申込受付のお知らせ」メールにも記載しております。お支払期限を過ぎますと自動的にキャンセルとなりますのでご留意ください。
- 受験料の支払方法を教えてください。
-
ネットバンキング、コンビニエンスストア等をお選びいただけます。
詳しいお支払手順はこちらをご参照ください。
- クレジットカードの場合、いつ引き落とされますか。
-
ご利用のクレジットカード会社にお問い合わせください。
- コンビニに行きましたが決済ができませんでした。
-
選択したお支払方法が異なっているか、「お客様番号」「確認番号」が違っている等が考えられます。また、一度キャンセルした「お客様番号」でお手続きした場合はエラーになりますので、再申込みした新しい「お客様番号」でお手続きをお願いいたします。
- 学年や教科数を間違えて申し込んでしまいました。変更はできますか。
-
お申込み後の学年・教科数の変更は承れません。一旦、キャンセルしてから再度お申込みをお願いいたします。
- 会場受験から自宅受験(または自宅受験から会場受験)へ変更はできますか。
-
お申込みをキャンセルし、再度、自宅受験(または会場受験)のお申込みをお願いいたします。
キャンセルに関する詳細は、「申し込んだテストをキャンセルできますか。」をご確認ください。
- 会場受験の場合は空席があれば承れます。
- 申込受付期間内のみ承れます。
- 申し込んだテストをキャンセルできますか。
-
- 受験料お支払い前の場合
-
マイページの[決済前キャンセル]にてお申込みのキャンセルが可能です。
また、お支払期限を過ぎますとお申込みは自動的にキャンセルとなります。
- 受験料お支払い済みの場合
-
申込受付期間内であればマイページの[決済後キャンセル]にてお申込みのキャンセルが可能です。
必要事項をご入力の上、お手続きをお願いいたします。なお、クレジットカード以外でお支払いの場合は事務手数料として500円を差し引いた金額を、後日返金いたします。
また、申込受付期間終了後のキャンセルは承れません。会場受験でお申込みの場合は、ご欠席としてテスト後に問題・解答解説集一式をお送りいたします。
- 受験票の名前に誤植があります。変更できますか。
-
マイページの[受験者情報の変更]で修正いただけます。
会場受験のお申込みについて
- テスト会場はどこですか。
-
駿台の設営会場は、申込受付期間内にマイページの[テストのお申し込み]より「空席状況を確認する」にてご確認いただけます。
設営会場は原則として申込受付期間内に公開しておりますが、前もって確定した場合は、弊社ホームページの「お知らせ」にて公開いたします。
- 申込みで希望の会場が表示されません。
-
対象のテスト会場として設定されていないか、定員締切です。
- 希望会場が定員締切のようですが、キャンセル待ちできますか。
-
キャンセル待ちはできません。別会場か、自宅受験をご検討ください。
- 会場を変更したいのですが、可能ですか。
-
- 受験料お支払い前の場合
-
申込受付期間内で会場に空席があれば承れます。マイページの[テスト会場の変更]からお進みください。
- 受験料お支払い済みの場合
-
申込受付期間内で会場に空席があれば、一度に限り承れます。マイページの[テスト会場の変更]からお進みください。
- 会場受験申込み後、支払期限が過ぎてしまいましたが申込みはできますか。
-
お支払期限を過ぎますとお申込みは自動的にキャンセルされます。申込受付期間内でかつ会場に空席がある場合のみ再度お申込みいただけます。
- 当日会場に行けなくなりました。キャンセルと返金はできますか。
-
- 会場受験の申込受付期間内の場合
-
マイページにて承れます。クレジットカード決済か、それ以外かでキャンセルの方法が異なりますので、こちらの「決済後キャンセル」をご覧ください。
- 会場受験の申込受付期間終了後の場合
-
キャンセルは承れません。ご欠席扱いとなり、後日、問題・解答解説集一式をテスト後にお送りいたします。
- 当日会場に行けなくなりました。自宅受験に振替できますか。
-
会場受験から自宅受験への振替・返金は承れません。
- 会場受験の申込受付期間内の場合
-
会場申込みをキャンセルしてから自宅受験をお申込みください。ひとつのテスト回で会場・自宅両方のお申込みはできませんので、必ず会場申込みのキャンセルをお願いいたします。
- 会場受験の申込受付期間終了後の場合
-
会場申込みをキャンセルしていない場合は、自宅受験の申込受付期間内であっても再申込みはできません。
会場受験はご欠席扱いとなり、問題・解答解説集一式をテスト後にご送付いたします。
ご自宅で解答された後、ホームページのWEB成績・志望校判定シミュレーター「もしプラス」をご利用いただくと自己採点された得点から偏差値・志望校判定をお調べいただけます。
受験前登録について
- 受験前登録とは何ですか。
-
成績処理のために必要な下記の2種類の内容を受験生本人に行っていただきます。
- 都道府県受験前登録
-
全学年対象。個人成績表の都道府県順位に出力する都道府県を選択します。
- 志望校受験前登録
-
中学3年生対象テストのみ。志望校判定を行いたい高校を選択します。
- 志望校登録の新規追加ボタンが見えず登録できません。
-
スマートフォンでご登録の場合、志望高校名が長いと[新規]ボタンが隠れてしまう場合がございます。左右にスクロールすると表示されます。
- 受験前登録はどこから行えばよいですか。
-
受験番号発番日後、マイページの[志望校受験前登録]、[都道府県受験前登録]からそれぞれお進みください。
- 受験前登録を行わないとどうなりますか。
-
- 都道府県受験前登録
-
ご登録されたご自宅所在地の都道府県別順位となります。
- 志望校受験前登録
-
年度内で初めてご参加されるテストで志望校登録をされていない場合、志望校判定がされません。
年度内2回目以降のご受験の場合、初回登録内容を引き継いで判定いたします。
なお、高校情報が変更される場合がございますので、毎回ご登録内容のご確認をお願いいたします。高校情報の変更はこちらをご確認ください。
- 志望校の登録を忘れてしまいました。いつまで登録できますか。
-
テスト当日(終日)まで登録が可能です。(ご変更がなければ2回目以降は初回登録内容を引き継ぐことができます)
- 3教科受験でも、5教科受験校の判定はされますか。
-
4月の「中3駿台高校受験公開プレテスト」のみ5教科受験校の3教科判定をいたします。6月以降の第1回~第5回「中3駿台高校受験公開テスト」では、「判定教科不足」となり、判定が出ませんのでご留意ください。なお、参考値として「志望内3科順位」と「志望内3科平均偏差値」は表示いたします。
- 登録内容の確認はどこでできますか。
-
登録可能期間であればマイページの[志望校受験前登録][都道府県受験前登録]からそれぞれご確認いただけます。
- 志望校判定を希望しない場合でも志望校受験前登録は必要ですか。
-
「志望校受験前登録」は不要です。
受験当日(会場受験)について
- テストの時間割が分かりません。
- 受験票が印刷できません。受験票がなくても受験できますか。
-
ご受験いただけます。受験時に確認できるように受験番号をメモに控えてお持ちください。
- テスト会場まで自家用車での送り迎えはできますか。
-
車での送迎は、会場としてお借りしている学校様、および近隣の店舗・住民の皆様とのトラブル防止のため固くお断りしております。テスト会場までは公共交通機関のご利用をお願いいたします。
- 欠席する場合、連絡は必要ですか。
-
ご連絡は不要です。テスト当日の欠席調査により欠席者を把握しております。後日ご自宅宛てにテスト問題・解答解説集一式を発送いたします。
- テスト教室はどこで確認できますか。
-
テスト実施日の2日前に弊社ホームページの「お知らせ」に掲載いたします。事前にご確認の上、会場にお越しください。また、テスト当日の案内掲示でもご確認いただけます。
- 受験当日の準備や当日の注意事項はありますか。
-
「会場で受験される皆様へ」をご確認ください。
- 交通遮断や自然災害などの対応はどうなりますか。
-
台風・降雪・地震等によるテスト実施の対応は、当日午前7時に弊社ホームページに掲載いたします。テスト会場へのお問い合わせはご遠慮ください。
- 受験票を忘れたのですが受験できますか。
-
ご受験いただけます。
テスト当日に仮の受験票を発行いたしますので、ご希望の場合は会場担当者にお申し出ください。
- 数学でコンパスや定規は必要ですか。
-
コンパスや定規は不要です。また、テスト中の使用は禁止です。
- 服装は制服ですか。
-
私服・制服どちらでもかまいません。
- 一部の教科を欠席しましたが、志望校判定は出ますか。
-
志望校判定は必要な教科数に満たないと判定を出すことができません。なお、参考値として「志望内3科順位」と「志望内3科平均偏差値」は表示いたします。
- 保護者待合室はありますか。保護者も教室へ入れますか。
-
保護者待合室はございません。また、保護者の方の教室への入室はご遠慮ください。
- 上履きは必要ですか。
-
上履きが必要な会場については、弊社ホームページにてあらかじめお知らせいたします。
- 食事や飲み物の用意は必要ですか。
-
中学3年の5教科受験生の場合は昼食をご用意ください。
- 都合で遅刻しそうです。受験できますか。
-
ご受験いただけます。テスト時間中でも途中入室は可能ですが、入室した時間から受験となります。遅刻した分の延長や、未受験教科の振替受験はできません。未受験問題はその場でお渡しいたします。
- 都合で早退したいのですが、どうすればよいですか。
-
当日、早退する際にテスト監督者までお申し出ください。欠席教科の問題が必要な場合は、テスト事務室でお手続きください。後日、駿台中学生テストセンターより発送いたします。テスト事務室でお手続きがなかった場合は問題をお送りすることができませんのでご注意ください。
- 車椅子・松葉杖等の対応はありますか。
-
車椅子・松葉杖等への対応が必要な方は、お申込前に駿台中学生テストセンターまでお問い合わせください。ご希望の受験会場でエレベーターや多目的トイレの設置があるか等確認いたします。
自宅受験について
- 自宅受験の問題はいつ届きますか。
-
問題到着予定日(実施期間の初日)の夕方着指定で、宅配便にて発送いたします。詳しい日程は、「自宅で受験される皆様へ」をご覧ください。
- テストは1日ですべての教科を実施しなければいけませんか。
-
実施期間中のご都合の良い日時でご実施いただけます。各教科60分で行っていただければ、教科ごとに複数日に分けてご実施いただいてもかまいません。
- テストを途中で中断して、後で続きをやってもよいですか。
-
一つの教科でテスト時間を分けて実施せず、必ず連続した60分間でご実施ください。また、解答中にトイレに行くような場合もテスト時間に含まれます。
- 必ず自宅で実施しなければいけませんか。
-
特に決まりはありません。テストに適した環境でご実施ください。
- テスト中は誰かが監督をしている必要がありますか。
-
特に必要はございませんが、時計等で計って決められたテスト時間をお守りください。
- テスト中に飲食をしてもかまいませんか。
-
会場実施では、テスト時間中は飲食禁止となっております。ご自宅でも緊張感を持ってお臨みいただくことをお勧めいたします。
- 解答解説集はいつ届きますか。
-
解答解説集は問題とは別に普通郵便で発送いたします。詳しい日程は、問題同封の「自宅受験の手引き」またはホームページ「自宅で受験される皆様へ」でご確認ください。
- 解答用紙を提出期間中に提出できませんでした。今から提出できますか。
-
提出期間終了後は承ることができません。ホームページのWEB成績・志望校判定シミュレーター「もしプラス」で、自己採点した得点から偏差値・志望校判定(中学3年生対象テストのみ)を調べることが出来ますので、当該テストの成績表等公開予定日以降にご活用ください。
Camera Markerについて
- 解答用紙の提出はどのようにしたらよいですか。
-
解答用紙の提出は、個人マイページの[答案提出]ボタンより解答用紙送信サービス「Camera Marker」をご利用いただきます。「Camera Marker」は、解答用紙をスマートフォンまたはタブレットのカメラで撮影し、その画像をアップロードしてご提出いただくサービスです。
詳細は問題に同封されている「自宅受験の手引き」またはホームページ「自宅で受験される皆様へ」をご確認ください。
- 「Camera Marker」を利用する上でどのような環境が必要ですか。
-
動作推奨環境は以下の通りです。
- 【iPhone / iPad】
- OS:iOS最新版、対応ブラウザ:Safari
- 【Andloid】
- OS:Andloid最新版、対応ブラウザ:Chrome
- 「Camera Marker」はタブレットやPCで利用できますか。
-
駿台の動作推奨環境をご使用ください。詳しくはこちらをご覧ください。
- 「Camera Marker」の初期パスワードを忘れてしまいました。
-
初めて「Camera Marker」にログインする時の初期パスワードは、問題に同封されている「自宅受験の手引き」をご確認ください。初回ログイン時に任意のパスワードに変更していただきます。(半角英数字6文字以上)
- 「Camera Marker」のログインID、パスワードは毎回同じものが使えますか。
-
「Camera Marker」のログインIDはテストごとに毎回違うものとなります。パスワードもテストごとに改めてご設定ください。
- 「Camera Marker」にうまくログインができません。
-
パスワードの相違がないかご確認ください。また、パスワードご入力の際に日本語入力がオンになっていると、入力した内容が正しく反映されないことがございます。ブラウザの設定によっては、パスワード入力欄で自動的に日本語入力になる場合がございますので、その際は日本語入力をオフにしてお試しください。
また、推奨環境以外のブラウザを使用した場合にログインできないケースが報告されております。お使いのブラウザが推奨環境以外のものである場合は、推奨のブラウザでログインをお試しください。
- 「Camera Marker」で先に進めません。どうしたらよいですか。
-
駿台中学生テストの動作推奨環境であるかご確認ください。ログインがうまくいかない場合は、推奨ブラウザにてURLを直接ご入力ください。
- 送信したはずですが、送信されていません。
-
「提出履歴」にてご提出の解答用紙をご確認いただけます。表示されていない場合は再提出をお試しください。詳しくはこちらをご覧ください。
- 「Camera Marker」で説明文やボタンの日本語が不自然です。
-
Chromeをご利用の際に、自動翻訳機能によって説明文やボタンに書かれている日本語が不自然な文章に変換されてしまう場合がございます。以下の方法をお試しください。
- 画面に「英語」「日本語」の選択肢が表示されている場合は「英語」を選択する
- 「このサイトは翻訳しない」に設定する
- 自動翻訳機能をオフにする
- 「二次元バーコード」の読み取りをしたら「対象の試験は現在提出できません。」というエラーが出ました。
-
提出期間外もしくは既に提出済み解答用紙のQRコードを読み取っている可能性がございます。解答用紙の実施回を再度ご確認ください。なお、同一教科の解答用紙は一度しか提出できません。
- 「答案を提出する」「撮影」のボタンをタップしてもカメラが起動しません。
-
使用されているスマートフォン・タブレット等、機材の環境・設定をお確かめください。どうしてもうまく撮影が出来ない場合は、他の端末でお試しいただくようお願いいたします。
- 解答用紙撮影時に「補正マーカーが正しく読み取れませんでした」というエラーが出てしまいます。
-
補正マーカーとは、解答用紙の四隅にある黒い四角形(■)です。4つの■全てが画面に収まるように、また、解答用紙が平らな状態で撮影してください。
なお、補正マーカーに影がかかっていると、画像がぼやけて読み取れない場合がありますので、照明を明るくするなど影ができないように撮影してください。
- 解答用紙を撮影する際に気をつけることはありますか。
-
「Camera Marker」は画像補正機能によって軽微な問題は自動的に修正しますが、補正できない場合がございます。撮影時には以下の点にお気をつけいただいた上、画像確認画面で解答用紙に読み取りにくいところがないか確認してからご提出ください。
- 解答用紙はなるべく平らな状態で撮影してください。折れ曲がっていたり、丸まっていたり、机から垂れ下がっていると解答が読み取れなくなることがございます。
- 解答用紙になるべく影が落ちないように撮影してください。特に明暗の差が大きいと解答が読み取れなくなることがございます。
- 手やスマホが影になるときは、デスクライト等をスマホよりも低い位置に置き、解答用紙全体に光が当たるようにして撮影してください。
- フラッシュを使用すると色の薄い文字が白飛びして読めなくなってしまう場合がございます。送信前に必ず解答が全て読み取れるかご確認ください。
- 濃い模様のある机などで撮影すると模様が透けて解答が読みにくくなることがございます。透けないような場所で撮影するか、白い紙を敷くなどして模様が透けないように撮影してください。解答用紙の外の模様等が映ってしまう場合も同様です。
- 数字の入力を求められますが、画面に数字が表示されません。
-
解答用紙が正しく撮影できていません。解答用紙の上下が逆さまになっていないか、解答用紙の上に何かが被っていないかご確認の上、再撮影をお願いいたします。
- 解答用紙の再提出はできますか。
-
同一教科の解答用紙は一度しか提出できません。なお、提出期間中に異なる教科の解答用紙を複数回に分けて提出することは可能です。
成績表等の返却について
- 成績表はいつ公開されますか。
-
「成績表等公開予定日」にマイページの[成績表]から成績表の閲覧・ダウンロードが可能になります。詳しい日程は「テスト日程」をご覧ください。
- 成績結果(個人成績表)が届きません。
-
2024年度より成績表はマイページでの閲覧・ダウンロードによるご提供に変更となりました。マイページの[成績表]より閲覧・ダウンロードいただけます。紙での返却は行っておりません。
- 解答用紙や成績表はどんな形で公開されますか。
-
マイページの[成績表]にて下記の成績データをWeb上で閲覧していただく形となります。一部のデータはPDF形式でダウンロードいただけます。
- 個人成績表(ダウンロード可)
- 採点済み答案画像(ダウンロード可)
- 教科別成績状況(ダウンロード可)
- 志望校判定
- 成績結果の掲載期間はいつまでですか。
-
高校1年生年度終了時(3/31)まで、またはご自身で退会されるまでです。
- 成績結果を電話やメールで教えてほしいのですが、可能ですか。
-
個人情報のため、電話やメールではお伝えできません。
- 成績表等公開予定日になりましたがマイページに掲載されません。
-
お申込みいただいたテストの参加形態(会場受験・自宅受験)によって成績表等公開予定日が異なります。詳しい日程は「テスト日程」をご覧ください。
- 志望校以外の偏差値や、得点ごとの偏差値席次はどこで確認できますか。
-
「成績参考資料」をご覧ください。
- 以前、塾や中学校で受験し、今回は個人で受験しました。塾や中学校で受験した成績表もマイページで見られますか。
-
マイページにて[テストの紐づけ」を行うことで塾や中学校でご受験いただいた成績もマイページで閲覧できるようになります。
詳しくはこちらをご覧ください。
- 個人で申し込んだ成績を塾の成績に統合できますか。
-
個人の成績を塾成績にリンクさせることはできません。
その他
- 過去問の販売は行っていますか。
-
中学3年生対象の「高校受験公開テスト問題集」が、駿台文庫より販売されております。過去に実施した5教科3回分の弊社公開テスト問題を1冊にまとめたものです。詳しくは「高校受験公開テスト問題集・難関高校に入ろう!」のWebページをご覧ください。
- 「高校受験公開テスト問題集」の採点はしてもらえますか。
-
こちらでは承っておりません。解答解説の採点基準にて自己採点または学校や塾の先生にご相談をお願いいたします。
- 自宅で「高校受験公開テスト問題集」の問題を解きました。偏差値を知りたいのですがどうすればわかりますか。
-
WEB成績・志望校判定シミュレーター「もしプラス」をご利用ください。
- 退会したいのですが、どのようにしたらよいですか。
-
マイページの[退会手続き]からお進みください。但し、お申込み中のテストが成績処理中の場合は、退会手続きをすることができません。退会手続きを行った場合は過去の成績も見ることができなくなりますので、プリントアウトや画像保管をお勧めいたします。
- 退会するとどのような処置がなされるのですか。
-
ご登録いただいた個人情報が削除され、テスト申込みや成績表の閲覧ができなくなります。