よくある質問

駿台中学生テストについて

テストの案内書はどこで入手できますか。

当ホームページの資料請求からご請求ください。塾生配布用の「駿台中学生テスト受験要項」は、「団体内実施マニュアル」からダウンロードいただけます。ダウンロード方法につきましては、資料ご請求時にご案内いたします。

海外にある塾ですが申込みできますか。

お申込みは国内に限らせていただいております。

飛び級受験はできますか。

他学年のテストを受験することは可能です。

マークシート、記述や英作文はありますか。

マークシートはございません、すべて記述解答になります。記号選択もありますが、国語では70字程度の論述、英語では英文和訳、和文英訳も出題されます。

英語のリスニングはありますか。

英語のリスニングはございません。

テストは一斉実施ではなく、生徒によって個別対応でもよいですか。

成績処理方法によって異なります。

「本体処理」の場合

基準実施日に指定された時間割でご実施をお願いいたします。

「本体外処理」の場合

基準実施日以降の指定期間内であれば貴校のご都合に合わせてご実施いただけます。

問題を購入することはできますか。

問題の販売は行っておりません。

中学3年生対象の「高校受験公開テスト問題集」が、駿台文庫より販売されております。過去に実施した5教科3回分の弊社公開テスト問題を1冊にまとめたものです。詳しくは「高校受験公開テスト問題集・難関高校に入ろう!」のWebページをご覧ください。

パソコン・スマートフォン等を使用せずに申込みできますか。

Web申込のみとなります。パソコン、スマートフォン(動作推奨環境;iPhone、iPadはSafari、AndroidはChromeの最新版OS)をご用意ください。一部操作にて、エクセル出力と取込がございますため、パソコンでのご利用を推奨いたします。

申込全般について

申込方法がわかるページを教えてください。

こちらをご覧ください。

テストはいつから申込みできますか。

テスト日程をご覧ください。

新規登録申請をしましたが、ログインに必要な情報はいつ届きますか。

申請をいただいてから概ね3営業日ほどお時間をいただきます。

初期パスワードが分かりません。
初めてご登録された場合

ご登録いただいたメールアドレスに「団体登録承認完了のお知らせ」をお送りしておりますので、ご確認をお願いいたします。

過去に受験されている場合

駿台中学生テストセンターまでお問い合わせください。

校舎マイページ(4桁の本部コード+3桁の校舎コードでログイン)のパスワードを再設定する方法を教えてください。
本部様と校舎様が異なる場合

本部様にて下記「本部様と校舎様が同じ場合」の手順で再設定いただけます。

本部様と校舎様が同じ場合

本部マイページ(4桁の本部コードでログイン)より[校舎一覧]→校舎コード(3桁)検索→[編集]にて新しいパスワード(8桁以上)に変更をお願いいたします。

本部マイページ(4桁の本部コードでログイン)のパスワードを再設定する方法を教えてください。

ご登録のメールアドレスで、マイページログイン画面の「パスワードをお忘れですか?」をお試しください。お手続き後、メールアドレスに「パスワード再設定のおしらせ」メールが届きますので、24時間以内に指定のURLから、再設定をお願いいたします。

申込みは本部マイページ(4桁の本部コードでログイン)と校舎マイページ(4桁の本部コード+3桁の校舎コードでログイン)のどちらで行いますか。

団体コード7桁でログインする校舎マイページにて、生徒情報の登録、お申込みをお願いいたします。

生徒登録はいつ行えばよいですか。

年度初回テストの申込受付開始日以降から、受験生登録(受験番号と生徒様の紐づけ)の前までに行ってください。既に登録されている生徒様は再登録の必要はございません。

団体管理番号を付番する際のルールはありますか。

英数20桁まで自由に設定いただけますが、団体校舎内で在籍中に年度を超えても個人が特定できる、重複しない番号でお願いいたします。詳しくはこちらをご覧ください。

申込内容はどこで確認できますか。

マイページの[申込履歴]にてお申込人数や成績処理方法、受験料お支払状況をご確認いただけます。

申込後、受験人数や受験教科型の変更はできますか。

申込受付期間内であれば一度お申込みをキャンセルし、変更後の内容で再度お申込みをお願いいたします。

ご決済後のキャンセルは、申込受付期間内に1度のみ承ります。

申込受付期間終了後の人数変更やキャンセルは、承れません。

申込受付期間を過ぎていますが、まだ申込みはできますか。

申込受付期間を過ぎてのお申込みは、承ることができません。

決済後のキャンセルはできますか?

申込受付期間内であれば1度のみ承ります。マイページの[申込履歴]より[この申込をキャンセルする]をご選択ください。

お支払方法がクレジットカード以外のご利用につきましては、事務手数料を差し引いた金額を、後日返金いたします。あわせて[お振込先の入力へ進む]をクリックし、お振込み先のご登録をお願いいたします。

申込受付期間終了後のキャンセルはできません。

テストの受験料はいつまでに支払いを行えばよいですか。

お申込日を含めて5日以内にお支払いください。お支払期限を過ぎますと自動的にキャンセルされます。

また、ご登録のメールアドレスに「お申込みと受験料のご確認」メールが送信されますので、メールに記載されているお支払期限までに合計金額をお支払いください。

お支払期限を過ぎてキャンセルとなった場合でも、申込受付期間内であれば、再度お申込みいただけます。

決済に必要な番号はどこで確認できますか。

マイページの[申込履歴]から実施日を指定し、検索→[決済を行う]でウェルネットのお支払画面に遷移しますので、お支払方法をご選択の上、「お客様番号」・「確認番号」をご確認ください。

テスト実施準備について

受験票はいつ届きますか。

紙媒体での送付はいたしません。

受験番号発番日以降、貴校にてマイページの[受験票]から受験生登録(受験番号と生徒様の紐づけ)を行っていただきます。登録後、受験生に受験番号が割り当てられ、受験票(PDF)の印刷が可能となります。

表示が「済」になっていない場合は、受験生と受験番号が紐づけされておりません。

受験票は印刷する必要がありますか。

受験票には、受験前登録(都道府県登録・志望校登録〈中3生対象テスト〉)、成績閲覧に必要な以下の内容が記載されていますので、お早めに印刷とご配布をお願いいたします。

  • 個人成績表のログイン(団体生用)に必要なQRコード
  • テスト用個人アクセスキー 他

受験票には個人情報が記載されておりますので取り扱いに十分ご注意いただきますようお願いいたします。

問題はいつ到着しますか。

概ね弊社基準実施日の2日前に到着いたします。

詳しくはこちらから必要書類のダウンロードページへお進みください。

受験前登録について

受験前登録の方法を教えてください。

受験票に記載しております。詳しくはこちらから必要書類のダウンロードページへ進み、【塾生用】実施要項をご確認ください。

生徒が登録した受験前登録の有無を校舎マイページ(4桁の本部コード+3桁の校舎コードでログイン)にて確認する方法を教えてください。

マイページ→[受験票]→[Excel]からダウンロードして現在の登録状況をご確認ください。

受験前登録をしない場合、どのようになりますか。
都道府県受験前登録

登録されない場合、都道府県順位が在籍されている塾(校舎)の所在地で集計されます。

志望校受験前登録

年度内で初めてご参加される中3生対象テストで志望校登録をされていない場合、志望校判定はされません。

年度内のテストで一度ご登録されていれば、どちらも次回以降のテストに引き継がれます。

生徒の志望校を受験前に確認することはできますか。

該当する受験生の受験票に記載のQRコードからアクセスされ、年度・当該テスト名・受験番号・テスト用個人アクセスキーをご選択/ご入力いただくと登録状況をご確認いただけます。

生徒が志望校の登録を忘れてしまいました。今から登録できますか。

登録期間内であればご登録いただけます。一度ご登録いただいた志望校は、次回以降のテストに引き継がれます。ご登録の有無や内容に関しては、受験生ご自身にて団体生専用画面にログインし、毎回登録期間内にご確認いただくよう、ご指導をお願いいたします。

3教科受験で5教科判定の志望校を書いた場合、その学校は判定されますか。

教科が不足していた場合「判定教科不足」となり判定等は行われません。

3教科の志望内3科順位と平均偏差値のみが表示されます。

4月実施の駿台高校受験公開プレテストに関しましては、3教科で志望校判定を行います。

テスト実施について

数学でコンパスや定規は必要ですか。

コンパス・定規が必要な問題は出題されませんので不要です。

また、テスト中の使用は禁止です。

生徒がQRコードシールを紛失してしまいました。

QRコードシールは受験生1名につき1シートのご利用となります。テスト中にご紛失の場合、紛失後の答案にはQRコードシールを貼らずにご提出ください。また、答案表紙にQRコード紛失の旨、該当の受験生の受験番号とともにご記載をお願いいたします。

本体処理で申込みをした生徒が一部教科を欠席してしまいました。欠席した教科を本体外処理で受験することはできますか。

本体処理で欠席した教科を本体外処理で受験することはできません。

本体処理で申込みましたが、本体外処理に変更できますか。

学年・テストごとに本体処理・本体外処理両方のお申込みをいただいている場合、本体処理答案発送日までの期日に限り本体処理⇔本体外処理の変更が可能です。マイページの[答案発送登録]から答案発送登録画面で処理区分を変更してください。

欠席者の登録は必要ですか。

こちらをご覧ください。

答案発送について

答案必着日に間に合わない、または発送が遅れてしまった場合、どうすればよいですか。

駿台中学生テストセンターまでお電話にてお問い合わせください。

答案は郵便で送ってもよいですか。

郵送はご遠慮ください。必ず宅配便などの追跡可能な方法でご返送ください。

答案送付先を教えてください。

追跡が可能な宅配便で駿台中学生テストセンターまでお送りください。

答案ご返送先住所

〒160-0004
東京都新宿区四谷1-17-6 3F 
駿台中学生テストセンター
TEL:03-3359-9780

答案発送の際、答案枚数や欠席者の登録は必要ですか。

ご発送前に、マイページの[答案発送登録]よりご登録をお願いいたします。

欠席者や教科欠席がある場合にはチェックを外していただき、画面の「枚数合計」と発送する答案の実枚数が一致していることをご確認くださいますようお願いいたします。

成績結果について

成績結果(個人成績表)が届きません。

紙媒体での成績表の郵送は行っておりません。マイページの[成績表]から成績表等公開予定日以降にWEB上にて閲覧・印刷をお願いいたします。

生徒の成績結果の掲載期間はいつまでですか?
先生

団体のマイページでは、過去3年間の成績結果を閲覧いただけます。

受験生

団体生のログインページでは、受験生ご本人の高校1年生年度終了時(3/31)まで閲覧いただけます。

出題や採点に関して質問があります。

駿台中学生テストセンターまでお電話にてお問い合わせください。

成績表等公開予定日になりましたが、成績結果がマイページに掲載されません。

成績処理方法(本体処理・本体外処理)によって成績表等公開予定日が異なりますので、お申込みいただいたテストの成績処理方法をマイページでご確認ください。

生徒が個人で申し込んだテストの成績を、塾の成績に統合して閲覧できますか。

個人で受験した成績を、団体のマイページに統合することはできません。